サッカー サイドチェンジのやり方とタイミング・考え方 練習方法紹介

スポンサーリンク

サッカーでサイドチェンジと言われるロングボールで逆サイドにパスするプレーがあります。

これは大きな展開になり、場合によってはビッグチャンスになることも多いシチュエーションです。

ゆの

僕は社会人チームに入りたての頃はSHをやっていたのですが、サイドチェンジを一つの得意なプレーにしていました。

今回はサイドチェンジについて記事にしていきます。

この記事を読んで分かること

  • サイドチェンジの考え方、意識すること
  • サイドチェンジのタイミング
  • サイドチェンジのメリット・デメリット
  • サイドチェンジの練習方法
スポンサーリンク
目次

サイドチェンジの考え方と動き方

考え方

サイドチェンジは自分のサイドに相手を引き付けて逆サイドが手薄になったら、ボールを一気に逆サイドに蹴り込むこみ、味方にパスをすること。

サイドチェンジしてボールを受け取った選手は、相手の守備が間に合っていない時に攻める事が出来る。

意識すること

同じサイドで、ある程度パスなどで組み立てて、逆サイドへサイドチェンジを行う。
そうすることで相手は、人数をかけてプレスにきているのに逃げられてしまうし、少ない人数で守備をしなければいけないので、ピンチになりやすい😅

逆サイドのスペースを認知出来る視野の広さでいつも確認しておく。

逆サイドのロングボールを受ける人も質の高いトラップやすぐにドリブルで突破するのかの判断能力、キープ力が必要になってきます!

サイドチェンジのタイミング

状況によって違ってきますが、溜めて溜めて出すサイドチェンジのパスはほとんど意味がありません。

サイドチェンジはロングボールを使うため、相手に予測されていてのサイドチェンジは、相手DFも動き出せるのであまり効果的では無い。

では、どのようなタイミングが良いのか?

パスコースが多い時や明らかなチャンスになる時・ボールを奪った時がチャンスになりやすい。

パスコースが無くて、大きいキックモーションをすれば相手DFもサイドチェンジだなと分かって動き出せてしまう。
ですがショートパスの選択肢がいくつかある時に、サイドチェンジをした場合はどうだろうか?

相手DFもショートパスされる相手のマークを優先するので、サイドチェンジが行いやすい。

例えば、こんな場面があったとします。

ここで青④が普通にサイドチェンジをしてもパスカットされる可能性があり、あまり意味がありません。

ですが、ここの場面サイドチェンジによりチャンスが生まれる動きがあります。

青⑩が中に絞り、その影響で赤❽がついてきます。
そうすると逆サイドに大きなスペースが出来ます。

そこに青⑤が走り込んでセンタリングかドリブルで切り込むとチャンスが生まれてきます。

今回は大袈裟に表現しましたが、タイミングとしても何も動きが無い時に出すよりも、図のように動き出しがあってから出した方が、チャンスになりやすいです!

サイドチェンジのメリット・デメリット

メリット

局面を自分たちで変える事が出来る。

相手のDFライン・守備ブロックを動かす事が出来る。

1本のパスでビッグチャンスになる事がある。

自分たちのタイミングでサイドチェンジ出来るので相手のDF陣を翻弄できる。

サイドチェンジするとどうしてもDF陣はボールに目線がいってしまう、この時にマークを外したり、裏を取る動きがやりやすく、効果は絶大です。

このように場合によっては、1本のパスで得点まで繋げられる。

デメリット

逆サイドの人が孤立してしまう

攻めが細くなってしまう

ロングパスの成功率

サイドチェンジをする際、逆サイドにボールを出すのですが、ボールをもらった人が孤立する時間が多少あります。

ここで奪われてしまうと、逆にピンチになりかねないので、なんとかキープする技術をつけましょう。

逆サイドでボールをもらえればチャンスになる可能性があります。
ですが、攻めの人数としては1人、2人と攻めに厚みがないので個人で局面を打開できるドリブルやパスの技術を身に付けましょう。

サイドチェンジはロングパスがほとんどなので、パスミスがよく起こります。
ロングパスの精度も上げて試合に臨むのが良いと思います。

サイドチェンジの練習方法

4対4でコートにそれぞれ3つのゴールを設けます。
ですので、全部で6つのゴールがあることになり、守備は3つのゴールを守り、攻撃は3つのゴールどこでも決めれば良いルールです。

やっていくうちに分かってきますが、守備側は同時に3つのゴールを守るのは得策ではないため、ボールから一番遠いゴールは開けておき、ボールの流れを見つつ守備をしていくはずです。

この守備の動きは試合のDFラインの動きと似ているため、とても実践向きです。

攻撃側は3つのゴールがあるため、ボールを動かして守備陣営を動かしスキをついていくのが良いと思います。
1つのゴールにこだわらず、逆サイドへ展開するサイドチェンジのタイミングや感覚を掴める練習になっています。

ゆの

サイドチェンジのポイントは視野の広さ・ロングボールの精度・タイミングが挙げられます。
この練習をしながら、この3つを意識して行いましょう。

まとめ

今回はサイドチェンジについてまとめてみました。

サイドチェンジは局面を一気に変える事が可能で、ビッグチャンスになることもあります。
何よりサイドチェンジが綺麗に出来ると気持ちが良いです☺️

1つのプレーで試合を変えれたら…って思うことはたくさんあります。

あなたも局面を一気に変えれる選手になりませんか?

スポンサーリンク
サイドチェンジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次